
久田 将大
アドバイザー 主任 | 2018年 新卒採用

- 現在のお仕事の内容についてお聞かせください
-
久田:
大学卒業後、新卒で入社し、今年で4年目となります。
1年目は本店の方でリフォームアドバイザー、2年目以降は、新居を探されているお客様に対して、築年数の経った物件とリフォームを組み合わせてご提案するリハウジング事業部という部署でアドバイザーを行っております。お客様にとって一生に一度の大事なお買い物のお手伝いをさせていただくので、責任感とやりがいを持って業務に取り組んでおります。
- ハウジングプラザを就職先・転職先として選んだ理由は何ですか?
- 久田: 当社が営工一貫体制であったからです。当社独特のスタイルである営工一貫体制という、お客様の要望を聞いて、見積作成、ご契約、その後の工事段取り、現場管理、工事が終わってからも全てにおいて、1人のアドバイザーが責任を持ってご対応させて頂くので、他社とは違い、短期間でスピードを持って成長できるフィールドが整っていると思い当社に入社を決めました。

- 入社して、よい意味で驚いたことはありますか?
- 久田: 年功序列ではなく、若いうちから様々なことにチャレンジをさせていただける事です。
- 社員にとってのハウジングプラザの魅力は何ですか?
- 久田: 一人に任せきりではなく、店舗メンバー一丸となってサポートしてくれるところです。

- 今の仕事をやっていて良かったと思えることはなんですか?
- 久田: 様々なお客様のご対応をさせていただき、お客様と同じ立場に立って物事を考えることで、それぞれのお客様に親身に寄り添ったご対応ができるようになり、最終的に感謝の言葉を頂いた時に、この仕事をしていて良かったと感じています。
- 仕事を通じた経験の中で、これから入社される方に伝えたい仕事の楽しさを教えて下さい!
- 久田: リフォームと営業というのは、物を売るのではなく、形がないものを売ることになり、つまり自分自身を買って頂く事だと思っていますので、精一杯プレゼンを行い、ご契約をいただいた際は、言葉に表せない喜びがあります。
- 目標はなんですか?
- 久田: 住まいのプロになる事です。リフォームはもちろん、新築、中古住宅、賃貸、仲介等、住まいに関わる事は全て久田に聞けば間違いないと思われる信頼のあるアドバザーを目指しております。そのために日々精進しています。
- 最後に将来、一緒に働く仲間の方にメッセージをお願い致します。
- 久田: 最初は建築の知識など全く必要ありませんし、業務を一生懸命こなしていけば勝手に知識はついてきます。様々な経験を通して、沢山のやりがいを感じれる職場だと思いますので、是非一緒に頑張りましょう。